- 
                Notifications
    
You must be signed in to change notification settings  - Fork 0
 
Home
        朝日薫 edited this page Dec 22, 2022 
        ·
        50 revisions
      
    このソフトウェア開発キットは、主に新世代のAVRファミリ (Microchipブランド統合以降で発表されたもの) について、Arduino IDEでの開発を支援するために構成されている。 AVR-GCC/AVR-LIBC を用いて書かれた C/C++/アセンブラ プログラムを avrdude を用いて対象MCUにアップロードするまでの作業フローを提供する。
警告: Arduino互換APIは提供されない。
- 
SDK紹介 -- 概要
- 
Multix Zinnia Product SDK [megaAVR]
- megaAVR-0 と tinyAVR-0/1/2 系統。(Atmelブランド世代)
 
 - 
Multix Zinnia Product SDK [modernAVR]
- AVR DA/DB/DD 系統。(Microchipブランド世代)
 
 - 
Multix Zinnia Product SDK [reduceAVR]
- 旧世代AVRのうち TPI方式に対応した系統。(Atmelブランド世代)
 
 
 - 
Multix Zinnia Product SDK [megaAVR]
 - BuildOptions -- IDEサブメニューで変更できるビルド設定
 - Core Modules リファレンス
 - 
Core Libraries リファレンス -- マイクロコントローラーデバイス応用開発支援
- FlashNVM -- フラッシュメモリ自己書換支援ツール
 - FontSets -- OLED/LCD用英数フォント
 - GPS_RMC -- 簡易的GPS位置/時刻情報取得支援クラス
 - SoftwareUART -- 割込を使わない半二重非同期UARTクラス(ソフトウェア動作)
 - TaskChanger -- 協調的マルチタスク支援ツール
 - TimeoutTimer -- タイムアウトタイマー支援ツール
 - XRTC_PCF85063A -- I2CカレンダーICクラス
 - bcddatetime -- BCD時間表現とMJD通日可換支援
 
 - 
Core Libraries サンプルスケッチ
- 多彩な方法で「Lチカ」応用記述
 - 不揮発メモリ制御記述
 - 様々な計時器/計数器応用記述
 - UART制御応用記述
 - I2C制御応用記述
 - その他の応用記述
 
 - 
M5 Modules サンプルスケッチ -- 半田付不要のラピッドプロトタイピング支援
- M5_ENV3_QMP6988
 - M5_ENV3_SHT3X
 - M5_HUB_PCA9548AP
 - M5_NCIR_MLX90614
 - M5_OLED_SH1107
 - M5_TOF_VL53L0X
 
 - Appendix
 
reduceAVR はここに上げたほとんどの機能とライブラリを使用できないことに注意。
Twitter(X): @askn37 
BlueSky Social: @multix.jp 
GitHub: https://github.com/askn37/ 
Product: https://askn37.github.io/
Copyright (c) 2022,2023 askn (K.Sato) multix.jp 
Released under the MIT license 
https://opensource.org/licenses/mit-license.php 
https://www.oshwa.org/
multix.jp/てくにかるむ(休眠中)
Multix Zinnia Product SDK [*AVR]
AVR.JP(日本語訳)
AVR-LIBC(日本語訳)